1st Step(スケールを聴き取るトレーニング1) |
調性感をつけるトレーニングです。調性をしっかり把握することによりコード進行の流れをつかむことができます。
|
チャプター |
Training
Level |
内容 |
設問数 |
Lesson1 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のメジャースケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。様々なスケールが出てきますのでそれらのスケールの特性も掴んでみましょう! |
12 |
Lesson2 |
|
様々なスケールの中からメジャースケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。(相対音感を養うトレーニングです)Lesson 1同様様々なスケールの特性も掴んでみましょう。 |
12 |
Lesson3 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のハーモニック・マイナー・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。6番目の音と7番目の音とで出来る増2度音程を掴んで探してみましょう。 |
12 |
Lesson4
|
|
様々なスケールの中からハーモニック・マイナー・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
12 |
Lesson5 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のメロディック・マイナー・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。5番目の音から7番目の音迄のメジャー感を掴んで探してみましょう。 |
12 |
Lesson6 |
|
様々なスケールの中から設問のメロディック・マイナー・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
12 |
Lesson7 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のナチュラル・マイナー・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。7番目の音が半音下がっている感覚を掴んで探してみましょう。 |
12 |
Lesson8 |
|
様々なスケールの中から設問のナチュラル・マイナー・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
12 |
Lesson9 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のリディアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。メジャー・スケールと比べると4番目の音が半音上がっている感覚を掴んで探してみましょう。 |
12 |
Lesson10 |
|
様々なスケールの中から設問のリディアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
12 |
Lesson11 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のミクソリディアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。メジャー・スケールと比べると7番目の音が半音下がっている感覚を掴んで探してみましょう。 |
|
Lesson12 |
|
様々なスケールの中から設問のミクソリディアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
|
Lesson13 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のドリアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。ナチュラルマイナー・スケールと比べると6番目の音が半音上がっている感覚を掴んで探してみましょう。 |
|
Lesson14 |
|
様々なスケールの中から設問のドリアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
|
Lesson15 |
|
同じ主音(ド)を持つスケールの中から設問のフリジアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。ナチュラルマイナー・スケールと比べると2番目の音が半音下がっている感覚を掴んで探してみましょう。 |
|
Lesson16 |
|
様々なスケールの中から設問のフリジアン・スケールを選ぶという方法で調性感覚を磨くトレーニングです。 |
|
|
|
|
|
|
|
注 エオリアン・スケールはナチュラルマイナー・スケールと同じスケールなのでこの章では扱わないことにします。ロクリアン・スケールはスケールとして非常に不安定なスケールなのでこれも扱わないことにします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページのトップへ |
|
2nd Step(メロディやコード進行からスケール(調性)を感じ取るトレーニング) |
チャプター |
Training
Level |
内容 |
設問数 |
Lesson1 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがメジャー・スケールのものを使用しています。 |
12 |
Lesson2 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがマイナー・スケールのものを使用しています。一般的なマイナーの曲はハーモニックマイナー、メロディックマイナー、ナチュラルマイナー等が混在している場合が多いのですが、このレッスンではハーモニックマイナーだけのメロディを使用しています。 |
12 |
Lesson3 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがマイナー・スケールのものを使用しています。一般的なマイナーの曲はハーモニックマイナー、メロディックマイナー、ナチュラルマイナー等が混在している場合が多いのですが、このレッスンではメロディックマイナーだけのメロディを使用しています。 |
12 |
Lesson4 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがマイナー・スケールのものを使用しています。一般的なマイナーの曲はハーモニックマイナー、メロディックマイナー、ナチュラルマイナー等が混在している場合が多いのですが、このレッスンではナチュラルマイナーだけのメロディを使用しています。 |
12 |
Lesson5 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがドリアン・スケールのものを使用しています。 |
|
Lesson6 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがフリジアン・スケールのものを使用しています。 |
|
Lesson7 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがリディアン・スケールのものを使用しています。 |
|
Lesson8 |
|
メロディ聴いて、そのメロディがどのスケールで出来ているか選ぶトレーニングです。このレッスンではメロディがミクソリディアン・スケールのものを使用しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページのトップへ |
|
3rd Stepに入る前に(トニック音、トニック・コードを聴き取るトレーニング |
チャプター |
Training
Level |
内容 |
設問数 |
Lesson0 |
|
コード進行を聴いてこのコード進行がどのスケールから出来ているかを探すトレーニングです。ここではメジャー曲でダイアトニック・コードだけを使用したコード進行で作られています。 |
12 |
Lesson1 |
|
コード進行を聴いてそのキーのトニック音を探すトレーニングです。ここではメジャー曲でダイアトニック・コードだけを使用したコード進行からトニック音を聴き取るトレーニングを行います。 |
12 |
Lesson2 |
|
コード進行を聴いてそのキーのトニック・コードを探すトレーニングです。ここではメジャー曲でダイアトニック・コードだけを使用したコード進行からトニックを探すトレーニングを行います。 |
12 |
Lesson3 |
|
コード進行を聴いてトニック・コードを探すトレーニングです。ここではダイアトニック・コードだけではなく、ノン・ダイアトニック・コードも使用したコード進行からトニックを探すトレーニングを行います。 |
12 |
Lesson 4 |
|
コード進行を聴いてトニック音を探すトレーニングです。ここではマイナー曲でダイアトニック・コードだけを使用したコード進行からトニック音を聴き取るトレーニングを行います。 |
12 |
Lesson 5 |
|
コード進行を聴いてトニック・コードを探すトレーニングです。ここではマイナー曲でダイアトニック・コードだけを使用したコード進行からトニックを探すトレーニングを行います。 |
12 |
Lesson 6 |
|
コード進行を聴いてトニック・コードを探すトレーニングです。ここではダイアトニック・コードだけではなく、ノン・ダイアトニック・コードも使用したコード進行からトニックを探すトレーニングを行います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページのトップへ |
|
3rd Step(トニックードミナントートニック進行を聴き取るトレーニング) |
|
チャプター |
Training
Level |
内容 |
設問数 |
Lesson1 |
|
キーの第7音から第1音の進行を聴き取るトレーニングです。 |
12 |
Lesson2 |
|
キーの第5音から第1音の進行を聴き取るトレーニングです。 |
12 |
Lesson3 |
|
構成音の流れ(第7音から第1音)からコード進行(V-I)を聴き取るトレーニング(その1 最上声部に7-1の進行がある場合) |
12 |
Lesson4 |
|
構成音の流れ(第7音から第1音)からコード進行(V-I)を聴き取るトレーニング(その2 最下声部に7-1の進行がある場合) |
12 |
Lesson5 |
|
構成音の流れ(第7音から第1音)からコード進行(V-I)を聴き取るトレーニング(その3 内声部に7-1の進行がある場合) |
12 |
Lesson 6 |
|
三和音プラス最下声部にルート音を重複させたダイアトニックのコード進行からドミナント(V)からトニック(I)の進行を聴き取るトレーニングです。 |
12 |
Lesson 7 |
|
四和音のトニックコードを聴き取るトレーニングです。メジャー7thコード、メジャー6thコード、トライアドのサウンドを聴き分ける練習です。 |
12 |
Lesson 8 |
|
マイナー・キーの四和音のトニックコードを聴き取るトレーニングです。マイナー6thコード、マイナー7thコード、マイナー・メジャー7thコード、トライアドのサウンドを聴き分ける練習です。 |
12 |
Lesson 9 |
|
ドミナント7thコードを聴き取るトレーニングその1です。キーの第4音と第7音で出来る三全音を聴き取るトレーニングとなります。 |
12 |
Lesson 10 |
|
ドミナント7thコードを聴き取るトレーニングその2です。ドミナントコード(三和音)とドミナント7th コードを聴き分ける練習です。 |
|
Lesson 11 |
|
転回形のドミナント7thコードを聴き取るトレーニングです。
(I-V/5th-I/3rdパターンの聴き取り) |
|
Lesson 12 |
|
転回形のドミナント7thコードを使用したコード進行を聴き取るトレーニングです。
(I/5th-V-I パターンの聴き取り) |
|
Lesson 13 |
|
転回形のドミナント7thコードを使用したコード進行を聴き取るトレーニングです。
(I-V/3rd-VIm パターンの聴き取り) |
|
Lesson 14 |
|
ペダルポイントを使用したV(ドミナント)-I(トニック)進行を聴き取るトレーニングです。
(トニックペダル) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページのトップへ |
|
|
|
|
|
|
|
4th Step(トニックーサブドミナントートニック進行を聴き取るトレーニング) |
|
チャプター |
Training
Level |
内容 |
設問数 |
Lesson1 |
|
キーの第4音から第1音の進行を聴き取るトレーニングです。 |
12 |
Lesson2 |
|
キーの第4音から第3音の進行を聴き取るトレーニングです。 |
12 |
Lesson3 |
|
構成音の流れ(第4音から第3音)からコード進行(IV-I)を聴き取るトレーニング(その1 最上声部に4-3の進行がある場合) |
12 |
Lesson4 |
|
構成音の流れ(第4音から第3音)からコード進行(IV-I)を聴き取るトレーニング(その2 最下声部に4-3の進行がある場合) |
12 |
Lesson5 |
|
構成音の流れ(第4音から第3音)からコード進行(IV-I)を聴き取るトレーニング(その3 内声部に4-3の進行がある場合) |
12 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページのトップへ |
|
|
|
|
|
|
|
5th Stepダイアトニックコードによるコード進行を聴き取るトレーニング |
|
チャプター |
Training
Level |
内容 |
設問数 |
Lesson1 |
|
IIm7の聴き取りトレーニング |
|
Lesson2 |
|
IIIm7の聴き取りトレーニング |
|
Lesson3 |
|
VIm7の聴き取りトレーニング |
|
Lesson4 |
|
VIIm7(b5)の聴き取りトレーニング |
|
Lesson5 |
|
ダイアトニックコード進行の聴き取り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|