ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
 
   
僕の宣伝です!
2013.3.3まぐまぐというところでメール・マガジンを配信する事にしました。内容はジャズ・ピアノをやりたい初心者の為の記事を書いていきます。もし興味がある方は購読(無料です)してね。アドレスはhttp://www.mag2.com/m/0001596946.html
   
   
Ribbon in the sky(リボン・イン・ザ・スカイ)/Stevie Wonder(スティービー・ワンダー)
 


Ribbon in the Skyのコード進行(フル・コーラス)MIDIデータ
Ribbon in the Skyのコード進行(フル・コーラス)PDF書類 ribbon_in_the_sky.pdf へのリンク

スティービーのミディアム・スローの曲、Ribbon in the sky(リボン・イン・ザ・スカイ)です。
1コーラスが16小節という非常に短い曲です。普通の曲のようなサビが無く、モータウン的な考え方(曲は短く、リスナーに憶えやすいもの)が根底にあるような気がします。
1コーラス(AセクションとBセクション)を少し詳しく説明すると、1コーラスの最後の部分のみにトニック・コードがあらわれるという形をとっています。
譜面(PDF書類))上ではリハーサル・レターBの8小節目、エンディングの最後の部分(リハーサル・レターFの8小節目)にしかでてきません。

Bの7、8小節目
Cの7、8小節目

曲の大部分を構成しているのはEbm7|Fm7,Fm7/Bb|(Key of Dbにおいて)というコード・パターンです。
転調を2回しますので、Em7|F#m7,F#m7/B|(Key of D),Fm7|Gm7.Gm7/C|(Key of Eb)も同じコード・パターンです。
このコード・パターンを繰り返すとメジャーの雰囲気は出ず、最初のコードがトニック・コード(I m7)として聴こえてきます。
また最初のコードのルート音をスタート音としてこのコード・パターンのそれぞれのコードの構成音をスケール状に並べ替えると、ドリアン・スケールが出来上がります。

曲の大部分を構成しているコード・パターン(Key of Dbでの部分)
(調号を使用せず臨時記号のみで表記しています)

Ebm7の構成音

Fm7,Fm7/Bbの構成音

Ebm7のルート音(Eb音)からこの2つのコードの構成音をスケール状に並べる
Eb Dorian Scale

しかしこの曲はそれほどモード的なサウンドを強調されておりません。すべてのセクションの第7小節目に現れるコード・パターンがモード的なサウンドに偏るの防いでいます。
このパターンは、IIm7からV7へ進行する際よく使われるコード・パターンのクリシェ(よく使用される慣用的なコード・パターン)の変形です。
モード・サウンドを出すにはそのモードのダイアトニックだけを使用しますが、ここではこのクリシェの変形により通常のコード的なサウンドに戻ります。

リハーサルレターBの7,8小節目

IIm7からV7へ進行する際よく使われるコード・パターンのクリシェ(Key of Db)

リハーサル・レターAとBの8小節目のコード進行も興味深いものです。
7小節目の3,4拍目のコードはGb/Ab、つまりAb7(sus4)で、このコードはKey of Dbのドミナント・コードです。
このKeyでこのAb7(sus4)に進行すると、誰もが次にトニック・コード(Db)が来ること予想(期待?)します。

Key of DbのIIm7-V7 予想されるコード 

Key of DbのIIm7-V7 予想を覆すコード
 

Bの7、8小節目がこれにあたります。しかしAの7小節目のGb/Ab、つまりAb7(sus4)の後では、このKeyのモーダル・インターチェンジ・コード(同じ主音を持つミクソリディアンスケールのダイアトニック・コードから借用されたコード)であるbVII Major7th(Cb Maj7)に進行します。
このようにドミナント・コードが本来進行すべきトニック・コードへ進行せず、聴き手の予想を覆し、違うコードへ進行することをディセプティブ・レゾリューション(Deceptive Resolution)と呼んでいます。
このテクニックはリハーサル・レターEの8小節目にも現れます。ここではその手前のドミナント・コードからトニック(Eb)へ進行せずGm7(b5)に進みます。このコードは次のC7と組になり(II-Vパターンと呼んでいます)Fm7へ進行します。
ジャズのボーカル曲のエンディング等でしばしば使われるコード進行です。これにより最後のフレーズを2回繰り返し終わるパターンが作れます。

エンディング例
通常の1コーラスの終わりの部分の例
 
エンディングで最後のフレーズを2回繰り返す例

このページのトップへ
About POPSへ戻る
ホームに戻る
 
Home About My Works About My Room About Piano Practice About Music Lesson About Music DVD About Jazz
About Theory About Music Try Ear Training Live Information Link My Students&Friends Contact Me Blog
Composition of
My Students
 
           
フッターイメージ