|   | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Tonic,Subdominant,Dominant Chord(Major Key) | 
           
          
            |  
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db)へ | 
           
          
            |   | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
             | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab)へ | 
           
          
            |   | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
            | Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb) | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | Tonic Chord  | 
                  Sub Dominant Chord  | 
                  Dominant Chord  | 
                 
                
                  I ,I6 ,I Maj7 ,VIm , 
                  VIm7 ,IIIm, IIIm7 | 
                  IIm,IIm7,IV,IV6, 
                  IV, Maj7 | 
                  V ,V 7,VIIdim,  
                  VIIm7(b5) | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | Scale | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | Tonic Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7  | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb)へ | 
           
          
            | Subdominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb)へ | 
           
          
            | Dominant Chord | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
             | 
            スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
            V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            |   | 
             | 
           
          
            |   | 
            
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            |  Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb)へ | 
           
          
            |   | 
              | 
           
          
            | 
            
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
            
            
              
                
                  Key of C 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of C# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Db 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of D 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Eb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of E 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of F 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of F# 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Gb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of G 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Ab 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of A 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
                
                  Key of Bb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of B 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                  Key of Cb 
                  Tonic,Sub Dominant,Dominant | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            | このページのトップへ | 
           
          
            | ダイアトニック・コードへ戻る | 
           
          
            | About Theoryへ戻る | 
           
          
            | ホームに戻る | 
           
        
       
        
      
       |