|
|
|
Tonic,Subdominant,Dominant Chord(Major Key) |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Db)へ |
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Eb)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of E)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gb)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ab)へ |
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bb)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of B)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb) |
|
Tonic Chord |
Sub Dominant Chord |
Dominant Chord |
I ,I6 ,I Maj7 ,VIm ,
VIm7 ,IIIm, IIIm7 |
IIm,IIm7,IV,IV6,
IV, Maj7 |
V ,V 7,VIIdim,
VIIm7(b5) |
|
|
Scale |
|
|
|
|
|
Tonic Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)や第7音(リーディング・トーン)を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。IVmは平行調(同じ調号を持つマイナー・キー)のトニック・コードともなる。 |
|
|
|
I |I6 |I Maj7 |VIm |VIm7 |IIIm |IIIm7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb)へ |
Subdominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)を、構成音のルート音や3度音に含むコード。スケール上の第4音が持つ不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
|
|
|
IIm |IIm7 |IV |IV6 |IV Maj7 |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb)へ |
Dominant Chord |
|
|
|
スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。この第4音と第7音で出来る音程を三全音(トライ・トーン)と呼び、ドミナント7thコードの代理コード、アボイド・ノート、メロデイの跳躍等の考え方に、重要な要素を持つ。 |
|
|
|
V |V 7 |VIIdim |VIIm7(b5) |
|
|
|
|
|
|
|
Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cb)へ |
|
|
|
|
Key of C
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Db
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Eb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of E
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ab
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of B
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Cb
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
|
このページのトップへ |
ダイアトニック・コードへ戻る |
About Theoryへ戻る |
ホームに戻る |
|