| |
|
|
| |
| Tonic,Subdominant,Dominant Chord(Minor Key) |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Cm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| C Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| C Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| C Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Cm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Cm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Cm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Cm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| |
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of C#m) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| C# Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| C# Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| C# Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of C#m)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of C#m)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of C#m)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of C#m)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Dm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| D Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| D Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| D Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Dm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Dm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Dm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Dm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of D#m) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| D# Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| D# Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| D# Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of D#m)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of D#m)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of D#m)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of D#m)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Ebm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| Eb Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| Eb Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| Eb Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Ebm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Ebm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Ebm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Ebm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Em) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| E Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| E Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| E Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Em)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Em)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Em)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Em)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Fm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| F Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| F Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| F Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Fm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Fm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Fm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Fm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of F#m) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| F# Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| F# Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| F# Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of F#m)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of F#m)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of F#m)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of F#m)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Gm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| G Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| G Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| G Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Gm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Gm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Gm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Gm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Abm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| Ab Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| Ab Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| Ab Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Abm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Abm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Abm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Abm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of G#m) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| G# Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| G# Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| G# Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of G#m)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of G#m)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of G#m)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of G#m)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Am) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| A Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| A Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| A Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Am)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Am)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Am)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Am)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of A#m) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| A# Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| A# Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| A# Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of A#m)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of A#m)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of A#m)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of A#m)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bbm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| Bb Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| Bb Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| Bb Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bbm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bbm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bbm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bbm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
|
|
|
| Tonic,Sub Dominant,Dominant(Key of Bm) |
| |
|
|
| |
| ダイアトニック・コードの基となる3種類のマイナー・スケール |
| B Natural Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| B Harmonic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
|
|
| B Melodic Minor Scale |

|
| Scale Degee |
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bm)トップへ |
| |
| Tonic Chord |
| |
| 進行感を持つスケール上の第4音、b6th音、第7音を、構成音のルート音や3度音に含まないコード。安定したサウンドを持ち、不安定なコードは、これらのコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| Im |Im6 |Im7 |Im(Maj7) |bIII Maj7|bIII+Maj7 |VIm7(b5) |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bm)トップへ |
| |
| Sub Dominant Chord |
| |
| マイナーキー・では第7音についてはメジャー・キーと同様であるが、第4音よりb6th音がマイナーの特性を備え進行感を持つ。このb6th音や第4音を構成音に持つコードは安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| II dim |IIm7(b5) |IVm |Im6 |IVm7 |IVm(Maj7) |bVI |bVI Maj7|bVII |bVII 7
|bII |bII Maj7 |

|
| ※bII、bIIMaj7は同主調のフリジアン・スケールからのサブドミナント・コードである。(メジャー・キーでモーダル・インターチェンジ・コードとして使用される) |
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bm)トップへ |
| |
| Dominant Chord |
| |
| メジャー・キー同様、スケール上の第4音(サブドミナント音)と第7音(リーディング・トーン)を、構成音上に含むコード。あるいはVコードのように、ルート音がスケール上の第5音(ドミナント音)のコード。スケール上の第4音、第7音が持つ強い不安定感により、安定したコードに向かって進行しようとする。 |
| |
| V |V7(b9) |VII dim|VII dim7 |

|
| |
| コードの構成音の提示、鍵盤図、ギター用フレットボード、TAB譜の提示 |
|
|
| |
| Tonic,SubDominant,Dominant(Key of Bm)トップへ |
| |
|
|
| |
Key of Cm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of C#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Dm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of D#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Ebm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Em
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Fm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of F#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Gm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Abm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of G#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Am
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of A#m
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bbm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
Key of Bm
Tonic,Sub Dominant,Dominant |
|
| このページのトップへ |
| ダイアトニック・コードへ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |