| Diminished Chordにおけるテンション音(4) |
|
| G dim7におけるテンション音(Tはテンション音の略) |
| |
| ディミニッシュ・7thコードのテンションは通常、テンション9th,11th等のように度数表記はしない。しかしここでは、便宜上ルート音の全音上を9th、3度音の全音上を11th、5度音の全音上をb13th、7度音の全音上をメジャー7thとして説明します。 |
| |
| 本来のテンション表記例(C dim7) |
 |
| |
| ここでの便宜上のテンション表記例(C dim7) |
 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| G dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| ギター用TAB譜でのテンション音表記 |
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| G dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| 鍵盤図でのテンション音 |
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| G dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| Tension音を含んだコード・サウンドの例 |
|
|
|
| |
| |
| G dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| 調性上におけるオギュメント7thコードのテンション |
| |
| ディミニッシュ・コードは2つのダイアトニック・コードをつなぐパッシング・コード、あるダイアトニック・コードへ進行するアプローチ・コード、トニック・コード、ドミナント・コードに水平的に(同じルート音で)繋ぐオグゼアリィ・コード、あるいはドミナント7th(b9)コードの代用として現れる事が多い。注意点としては、上行するパッシング・コードと下行するもの、水平的なものでは使用できるテンション音が異なる。基本的には、その調性上に現れる場合、使用できると考えてよい。 |
| |
| 参考 |
| Key of G Passing ChordのChord Scale |
| |
| Key of G m Passing ChordのChord Scale |
| |
| 調性上の役割 |
Key of Gにおける
コード・ネーム |
コードの構成音 |
テンション音
(便宜上ルート音の全音上を9th、3度音の全音上を11th、5度音の全音上をb13th、7度音の全音上をメジャー7thとして説明します。) |
| Idim7(to Imajor7th) |
G dim7 |
こちら |
T9th音
A音 |
T11th音
C音 |
Tb13音
Eb音 |
T7th(Major7th)音
F#音 |
| Vdim7(to V7) |
D dim7 |
こちら |
T9th
E音 |
T11th
G音 |
Tb13音
Bb音 |
T7th(Major7th)音
C#音 |
| #Idim7(to IIm7) |
G# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
E 音 |
T7th(Major7th)
F##音 |
| #IIdim7(to IIIm7) |
A# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
F# 音 |
T7th(Major7th)
G##音 |
| bIIIdim7(to IIm7) |
Bb dim7 |
こちら |
T9th
C 音 |
T11th音
Eb 音 |
Tb13th
Gb音 |
T7th(Major7th)
A 音 |
| #Vdim7(to IVm7) |
D# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
B 音 |
T7th(Major7th)
C## 音 |
| #IVdim7(to V7,I/5th) |
C# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th
無し |
Tb13th
A音 |
T7th(Major7th)
B#音 |
| VIIdim7(to Im6) |
F# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
D 音 |
T7th(Major7th)
E# 音 |
| bVIdim7(to I/5th) |
Eb dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
Cb音 |
T7th(Major7th)
D 音 |
|
| |
| |
| G dim7におけるテンション音トップへ |
| |
|
|
| |
|
|
| |
| このページのトップへ |
| コード・タイプによるテンション音へ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
| |
|
|
|
| Ab dim7におけるテンション音(Tはテンション音の略) |
| |
| ディミニッシュ・7thコードのテンションは通常、テンション9th,11th等のように度数表記はしない。しかしここでは、便宜上ルート音の全音上を9th、3度音の全音上を11th、5度音の全音上をb13th、7度音の全音上をメジャー7thとして説明します。 |
| |
| 本来のテンション表記例(C dim7) |
 |
| |
| ここでの便宜上のテンション表記例(C dim7) |
 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| Ab dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| ギター用TAB譜でのテンション音表記 |
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| Ab dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| 鍵盤図でのテンション音 |
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| Ab dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| Tension音を含んだコード・サウンドの例 |
|
|
|
| |
| |
| Ab dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| 調性上におけるオギュメント7thコードのテンション |
| |
| ディミニッシュ・コードは2つのダイアトニック・コードをつなぐパッシング・コード、あるダイアトニック・コードへ進行するアプローチ・コード、トニック・コード、ドミナント・コードに水平的に(同じルート音で)繋ぐオグゼアリィ・コード、あるいはドミナント7th(b9)コードの代用として現れる事が多い。注意点としては、上行するパッシング・コードと下行するもの、水平的なものでは使用できるテンション音が異なる。基本的には、その調性上に現れる場合、使用できると考えてよい。 |
| |
| 参考 |
| Key of Ab Passing ChordのChord Scale |
| |
| Key of G# m Passing ChordのChord Scale |
| Key of Ab m Passing ChordのChord Scale |
| |
| 調性上の役割 |
Key of Abにおける
コード・ネーム |
コードの構成音 |
テンション音
(便宜上ルート音の全音上を9th、3度音の全音上を11th、5度音の全音上をb13th、7度音の全音上をメジャー7thとして説明します。) |
| Idim7(to Imajor7th) |
Ab dim7 |
こちら |
T9th音
Bb 音 |
T11th音
Db 音 |
Tb13音
Fb 音 |
T7th(Major7th)音
G 音 |
| Vdim7(to V7) |
Eb dim7 |
こちら |
T9th
F 音 |
T11th
Ab 音 |
Tb13音
Cb音 |
T7th(Major7th)音
D 音 |
| #Idim7(to IIm7) |
A dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
F 音 |
T7th(Major7th)
G#音 |
| #IIdim7(to IIIm7) |
B dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
G 音 |
T7th(Major7th)
A# 音 |
| bIIIdim7(to IIm7) |
Cb dim7 |
こちら |
T9th
Db 音 |
T11th音
Fb 音 |
Tb13th
Abb音 |
T7th(Major7th)
Bb 音 |
| #Vdim7(to IVm7) |
E dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
C 音 |
T7th(Major7th)
D# 音 |
| #IVdim7(to V7,I/5th) |
D dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th
無し |
Tb13th
Bb音 |
T7th(Major7th)
C#音 |
| VIIdim7(to Im6) |
G dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
Eb 音 |
T7th(Major7th)
F# 音 |
| bVIdim7(to I/5th) |
Fb dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
Dbb 音 |
T7th(Major7th)
Eb 音 |
|
| |
| |
| Ab dim7におけるテンション音トップへ |
| |
|
|
| |
|
|
| |
| このページのトップへ |
| コード・タイプによるテンション音へ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
| |
|
|
|
| A dim7におけるテンション音(Tはテンション音の略) |
| |
| ディミニッシュ・7thコードのテンションは通常、テンション9th,11th等のように度数表記はしない。しかしここでは、便宜上ルート音の全音上を9th、3度音の全音上を11th、5度音の全音上をb13th、7度音の全音上をメジャー7thとして説明します。 |
| |
| 本来のテンション表記例(C dim7) |
 |
| |
| ここでの便宜上のテンション表記例(C dim7) |
 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| A dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| ギター用TAB譜でのテンション音表記 |
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| A dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| 鍵盤図でのテンション音 |
| |
| 便宜上のテンションで表記しています。 |
 |
| |
| |
| A dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| Tension音を含んだコード・サウンドの例 |
|
|
|
| |
| |
| A dim7におけるテンション音トップへ |
 |
| 調性上におけるオギュメント7thコードのテンション |
| |
| ディミニッシュ・コードは2つのダイアトニック・コードをつなぐパッシング・コード、あるダイアトニック・コードへ進行するアプローチ・コード、トニック・コード、ドミナント・コードに水平的に(同じルート音で)繋ぐオグゼアリィ・コード、あるいはドミナント7th(b9)コードの代用として現れる事が多い。注意点としては、上行するパッシング・コードと下行するもの、水平的なものでは使用できるテンション音が異なる。基本的には、その調性上に現れる場合、使用できると考えてよい。 |
| |
| 参考 |
| Key of A Passing ChordのChord Scale |
| |
| Key of A m Passing ChordのChord Scale |
| |
| 調性上の役割 |
Key of Aにおける
コード・ネーム |
コードの構成音 |
テンション音
(便宜上ルート音の全音上を9th、3度音の全音上を11th、5度音の全音上をb13th、7度音の全音上をメジャー7thとして説明します。) |
| Idim7(to Imajor7th) |
A dim7 |
こちら |
T9th音
B 音 |
T11th音
D 音 |
Tb13音
F 音 |
T7th(Major7th)音
G# 音 |
| Vdim7(to V7) |
E dim7 |
こちら |
T9th
F# 音 |
T11th
A 音 |
Tb13音
C 音 |
T7th(Major7th)音
D# 音 |
| #Idim7(to IIm7) |
A# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
F# 音 |
T7th(Major7th)
G##音 |
| #IIdim7(to IIIm7) |
B# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
G# 音 |
T7th(Major7th)
A## 音 |
| bIIIdim7(to IIm7) |
C dim7 |
こちら |
T9th
D 音 |
T11th音
F 音 |
Tb13th
Ab音 |
T7th(Major7th)
B 音 |
| #Vdim7(to IVm7) |
E# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
C# 音 |
T7th(Major7th)
D## 音 |
| #IVdim7(to V7,I/5th) |
D# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th
無し |
Tb13th
B音 |
T7th(Major7th)
C##音 |
| VIIdim7(to Im6) |
G# dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
E 音 |
T7th(Major7th)
F## 音 |
| bVIdim7(to I/5th) |
F dim7 |
こちら |
T9th音
無し |
T11th音
無し |
Tb13th
Db 音 |
T7th(Major7th)
E 音 |
|
| |
| |
| A dim7におけるテンション音トップへ |
| |
|
|
| |
|
|
| |
| このページのトップへ |
| コード・タイプによるテンション音へ戻る |
| About Theoryへ戻る |
| ホームに戻る |
| |