ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
 
Lydian b7th Scale
 

C Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
C音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Cリディアンb7th・スケールは、C7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  C Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  C 7構成音
  C 7テンション音
  C 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 

 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではV7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れます。
 
調性上で使用するCリディアンb7th・スケール
C 7
subV7/I(Major) Key of B
Key of B Substitute Dominantへ
   Key of Cb
Key of Cb Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) Key of A 
Key of A Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)  Key of F#
Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb
Key of Gb Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of E Key of E Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
IV7(Major) Key of G
Key of G Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of E  Key of E Blues Chordへ
Key of E Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) Key of D
Key of D Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Bm Key of Bm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of F#m Key of F#m Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of Em Key of Em Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

C# Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
C#音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
C#リディアンb7th・スケールは、C#7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  C# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  C# 7構成音
  C# 7テンション音
  C# 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するC#リディアンb7th・スケール
C# 7(Db 7)
subV7/I(Major)
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of Bb  Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of Ab Key of Ab Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
IV7(Major) Key of Ab
Key of Ab Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of F Key of F Blues Chordへ
  Key of F Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)
Key of Eb Key of Eb Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Cm Key of Cm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Gm Key of Gm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of Fm Key of Fm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

Db Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
Db音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Dbリディアンb7th・スケールは、Db7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  Db Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  Db 7構成音
  Db 7テンション音
  Db 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するDbリディアンb7th・スケール
Db 7(C# 7)
subV7/I(Major) Key of C
Key of C Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of Bb  Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of Ab Key of Ab Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
IV7(Major) Key of Ab
Key of Ab Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of F  Key of F Blues Chordへ
Key of F Modal Interchange Chordへ

bVII7(Major) Key of Eb
Key of Eb Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Cm Key of Cm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Gm Key of Gm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of Fm Key of Fm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

D Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
D音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Dリディアンb7th・スケールは、D7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  D Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  D 7構成音
  D 7テンション音
  D 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するDリディアンb7th・スケール
D 7
subV7/I(Major)  Key of C#
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)  Key of B 
Key of B Substitute Dominantへ
Key of Cb 
Key of Cb Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of A Key of A Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of Ab Key of Ab Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)  Key of F#
Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb
Key of Gb Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) Key of E
Key of E Substitute Dominantへ
IV7(Major)
Key of A Key of A Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of F#  Key of F# Blues Chordへ
Key of F# Modal Interchange Chordへ
Key of Gb  Key of Gb Blues Chordへ
Key of Gb Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) Key of E Key of E Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of C#m Key of C#m Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)   Key of G#m
Key of G#m Substitute Dominantへ
Key of Abm
Key of Abm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor) Key of F#m
Key of F#m Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

D# Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
D#音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
 
D#リディアンb7th・スケールは、D#7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  D# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  D# 7構成音
  D# 7(Eb 7)テンション音
  D# 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するD#リディアンb7th・スケール
D# 7(Eb 7)
subV7/I(Major)
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of C  Key of C Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of A Key of A Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
IV7(Major)
Key of Bb Key of Bb Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of G  Key of G Blues Chordへ
Key of G Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) Key of F Key of F Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Dm Key of Dm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Am Key of Am Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of Gm Key of Gm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

Eb Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
Eb音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Ebリディアンb7th・スケールは、Eb7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  Eb Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  Eb 7構成音
  Eb 7テンション音
  Eb 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するEbリディアンb7th・スケール
Eb 7 (D# 7)
subV7/I(Major) 
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) 
Key of C  Key of C Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of A Key of A Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
IV7(Major)
Key of Bb Key of Bb Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of G  Key of G Blues Chordへ
Key of G Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)
Key of F Key of F Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Dm Key of Dm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Am Key of Am Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of Gm Key of Gm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

E Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
E音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Eリディアンb7th・スケールは、E7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  E Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  E 7構成音
  E 7テンション音
  E 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するEリディアンb7th・スケール
E 7
subV7/I(Major) 
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)   Key of C# 
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db 
Key of Db Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)   Key of B
Key of B Substitute Dominantへ
Key of Cb
Key of Cb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) 
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) 
Key of Ab Key of Ab Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)  Key of F#
Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb
Key of Gb Substitute Dominantへ
IV7(Major)   Key of B
Key of B Blues Chordへ
Key of Cb
Key of Cb Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of Ab  Key of Ab Blues Chordへ
Key of Ab Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)   Key of F#
Key of F# Modal Interchange Chordへ
Key of Gb
Key of Gb Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)   Key of D#m
Key of D#m Substitute Dominantへ
Key of Ebm
Key of Ebm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)   Key of A#m
Key of A#m Substitute Dominantへ
Key of Bbm
Key of Bbm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)   Key of G#m
Key of G#m Substitute Dominantへ
Key of Abm
Key of Abm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

F Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
F音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Fリディアンb7th・スケールは、F7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  F Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  F 7の構成音
  F 7テンション音
  F 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するFリディアンb7th・スケール
F 7
subV7/I(Major) 
Key of E Key of E Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) 
Key of D  Key of D Substitute Dominantへ
subV7/III(Major) 
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)   Key of B
Key of B Substitute Dominantへ
Key of Cb
Key of Cb Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) 
Key of A Key of A Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) 
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
IV7(Major) 
Key of C Key of C Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of A  Key of A Blues Chordへ
Key of A Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) 
Key of G Key of G Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor) 
Key of Em Key of Em Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor) 
Key of Bm Key of Bm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor) 
Key of Am Key of Am Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

F# Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
F#音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
F#リディアンb7th・スケールは、F#7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  F# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  F# 7の構成音
  F# 7テンション音
  F# 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するF#リディアンb7th・スケール
F# 7
subV7/I(Major) 
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) 
Key of Eb  Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)   Key of C#
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) 
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) 
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) 
Key of Ab Key of Ab Substitute Dominantへ
IV7(Major)   Key of C#
Key of C# Blues Chordへ
Key of Db
Key of Db Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of Bb   Key of Bb Blues Chordへ
Key of Bb Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) 
Key of Ab Key of Ab Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor) 
Key of Fm Key of Fm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor) 
Key of Cm Key of Cm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)   Key of A#m
Key of A#m Substitute Dominantへ
Key of Bbm
Key of Bbm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

Gb Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
Gb音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Gbリディアンb7th・スケールは、Gb7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  F# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  Gb7の構成音
  Gb 7テンション音
  Gb 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するGbリディアンb7th・スケール
Gb 7
subV7/I(Major) 
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) 
Key of Eb  Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)   Key of C#
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) 
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) 
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) 
Key of Ab Key of Ab Substitute Dominantへ
IV7(Major)   Key of C#
Key of C# Blues Chordへ
Key of Db
Key of Db Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of Bb  Key of Bb Blues Chordへ
Key of Bb Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) 
Key of Ab Key of Ab Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor) 
Key of Fm Key of Fm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor) 
Key of Cm Key of Cm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)   Key of A#m
Key of A#m Substitute Dominantへ
Key of Bbm
Key of Bbm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

G Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
G音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Gリディアンb7th・スケールは、G7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  F# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  G7の構成音
  G 7テンション音
  G 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するGリディアンb7th・スケール
G 7
subV7/I(Major)   Key of F#
Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb
Key of Gb Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) 
Key of E  Key of E Substitute Dominantへ
subV7/III(Major) 
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)   Key of C#
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)  Key of B
Key of B Substitute Dominantへ
Key of Cb
Key of Cb Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) 
Key of A Key of A Substitute Dominantへ
IV7(Major) 
Key of D Key of D Blues Chordへ
bVI7(Major)     Key of B  Key of B Blues Chordへ
Key of B Modal Interchange Chordへ
Key of Cb  Key of Cb Blues Chordへ
Key of Cb Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) 
Key of A Key of A Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor) 
Key of F#m Key of F#m Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor) 
Key of C#m Key of C#m Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor) 
Key of Bm Key of Bm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

G# Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
G#音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
G#リディアンb7th・スケールは、G#7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  G# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  G#7の構成音
  G# 7(Ab 7)テンション音
  G# 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するG#リディアンb7th・スケール
G# 7
subV7/I(Major) 
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) 
Key of F  Key of F Substitute Dominantへ
subV7/III(Major) 
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) 
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) 
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) 
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
IV7(Major) 
Key of Eb Key of Eb Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of C  Key of C Blues Chordへ
Key of C Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)
Key of Bb Key of Bb Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor) 
Key of Gm Key of Gm Substitute Dominantへ
 subV7/IV(Minor)  Key of Dm
Key of Dm Substitute Dominantへ 
 subV7/V(Minor)  Key of Cm
Key of Cm Substitute Dominantへ 
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

Ab Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
Ab音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Abリディアンb7th・スケールは、Ab7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  Ab Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  Ab7の構成音
  Ab 7テンション音
  Ab 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するAbリディアンb7th・スケール
Ab 7
subV7/I(Major) 
Key of G Key of G Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of F  Key of F Substitute Dominantへ
subV7/III(Major) 
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) 
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) 
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
 
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
IV7(Major) 
Key of Eb Key of Eb Blues Chordへ
bVI7(Major)   Key of C  Key of C Blues Chordへ
Key of C Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) 
Key of Bb Key of Bb Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Gm Key of Gm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor) 
Key of Dm Key of Dm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)  Key of Cm
Key of Cm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る

A Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
A音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Aリディアンb7th・スケールは、A7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  A Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  A7の構成音
  A 7テンション音
  A 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するAリディアンb7th・スケール
A 7
subV7/I(Major)  Key of Ab 
Key of Ab Substitute Dominantへ 
subV7/II(Major)   Key of F# 

Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb 
Key of Gb Substitute Dominantへ 
subV7/III(Major) Key of E
Key of E Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) Key of Eb
Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)  Key of C#

Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)  Key of B

Key of B Substitute Dominantへ
Key of Cb
Key of Cb Substitute Dominantへ
IV7(Major)
Key of E Key of E Blues Chordへ
bVI7(Major)    Key of C# 

Key of C# Blues Chordへ
Key of C# Modal Interchange Chordへ
Key of Db 

Key of Db Blues Chordへ
Key of Db Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)  Key of B
Key of B Modal Interchange Chordへ
Key of Cb
Key of Cb Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)  Key of G#m

Key of G#m Substitute Dominantへ
Key of Abm

Key of Abm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)  Key of D#m
Key of D#m Substitute Dominantへ
Key of Ebm
Key of Ebm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of C#m Key of C#m Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

A# Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
A#音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
A#リディアンb7th・スケールは、A#7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  A# Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  A#7の構成音
  A# 7(Bb 7)テンション音
  A# 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するA#リディアンb7th・スケール
A# 7
subV7/I(Major) Key of A
Key of A Substitute Dominantへ
subV7/II(Major) Key of G 

Key of G Substitute Dominantへ
subV7/III(Major) Key of F

Key of F Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major) Key of E
Key of E Substitute Dominantへ
subV7/V(Major) Key of D
Key of D Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major) Key of C
Key of C Substitute Dominantへ
IV7(Major) Key of F
Key of F Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of D  Key of D Blues Chordへ
Key of D Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major) Key of C

Key of C Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor) Key of Am

Key of Am Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor) Key of Em Key of Em Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)  Key of Dm
 
Key of Dm Substitute Dominantへ 
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

Bb Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
Bb音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Bbリディアンb7th・スケールは、Bb7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  Bb Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  Bb7の構成音
  Bb 7テンション音
  Bb 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するBbリディアンb7th・スケール
Bb 7
subV7/I(Major)
Key of A Key of A Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of G  Key of G Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of E Key of E Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of D Key of D Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)
Key of C Key of C Substitute Dominantへ
IV7(Major)

Key of F Key of F Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of D  Key of D Blues Chordへ
Key of D Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)
Key of C Key of C Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)
Key of Am Key of Am Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Em Key of Em Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)
Key of Dm Key of Dm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

B Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
B音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Bリディアンb7th・スケールは、B7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  Bb Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  B7の構成音
  B 7テンション音
  B 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するBリディアンb7th・スケール
B 7
subV7/I(Major)
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of Ab  Key of Ab Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)
 
Key of F#
Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb
Key of Gb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)  Key of C#
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
IV7(Major)  Key of F#
Key of F# Blues Chordへ
Key of Gb
Key of Gb Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of Eb  Key of Eb Blues Chordへ
Key of Eb Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)  Key of C#
Key of C# Modal Interchange Chordへ
Key of Db
Key of Db Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)  Key of A#m
Key of A#m Substitute Dominantへ
Key of Bbm
Key of Bbm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Fm Key of Fm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)  Key of D#m
Key of D#m Substitute Dominantへ
Key of Ebm
Key of Ebm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 

Cb Lydian b7th Scale
 
メロディック・マイナー・スケールを第4音をスタート音としたスケールの事をリディアン・b7th(フラット・セブンス)・スケールと呼びます。このスケールはドミナント7thコードの時に使用され、機能的にはそのコードがセカンダリーやエクステンディド・ドミナント、サブドミナント・マイナーとしてのbVII7、ブルース・コードとしてのIV7、あるいはテンション♯11thが表記されているようなドミナント7thの時に使用される。またリディアンb7thスケールはミクソリディアン・スケールの4番目の音が半音上に変化したスケールとも言えます。(リディアン・スケールの7番目の音が半音下に変化したスケールとも言えます。)このスケールにはアボイド・ノートはありません。
 
※アボイド・ノート(Avoid Note)はその音を長く伸ばしたり、その音の後に休符が入る場合などにコード・サウンドを阻害します。 
 
Cb音をスタート音とする ミクソリディアンとリディアンb7thの比較(スケールの4番目の音の比較)
 
Cbリディアンb7th・スケールは、Cb7(#11)コード等で使用されるスケールです。
 
  Cb Lydian b7th Scale 
 
 
 音の配列
 全音 |全音  |全音  |半音  |全音  |半音  |全音 
 コードの構成音と
テンション音
 Root |9th |3rd |T#11th 
|5th 
|T13th  |b7th 
  Cb7の構成音
  Cb 7テンション音
  Cb 7で使用できるスケール
 
 
鍵盤図
 
 
TAB譜(ギター、ベース用) 
 
 
リディアンb7th・スケールはメジャー・キーではv7/Iやセカンダリ・ドミナント、エクステンディド・ドミナントの代理コードやIV7,bVI7、bVII7のコード・スケールとして現れる。マイナー・キーではV7/I、V7/IV、V7/V等の代理コードのコード・スケールとして現れる。
 
調性上で使用するCbリディアンb7th・スケール
Cb 7
subV7/I(Major)
Key of Bb Key of Bb Substitute Dominantへ
subV7/II(Major)
Key of Ab  Key of Ab Substitute Dominantへ
subV7/III(Major)  Key of F#
Key of F# Substitute Dominantへ
Key of Gb
Key of Gb Substitute Dominantへ
subV7/IV(Major)
Key of F Key of F Substitute Dominantへ
subV7/V(Major)
Key of Eb Key of Eb Substitute Dominantへ
subV7/VI(Major)  Key of C#
Key of C# Substitute Dominantへ
Key of Db
Key of Db Substitute Dominantへ
IV7(Major)  Key of F#
Key of F# Blues Chordへ
Key of Gb
Key of Gb Blues Chordへ
bVI7(Major)  Key of Eb  Key of Eb Blues Chordへ
Key of Eb Modal Interchange Chordへ
bVII7(Major)  Key of C#
Key of C# Modal Interchange Chordへ
Key of Db
Key of Db Modal Interchange Chordへ
subV7/I(Minor)  Key of A#m
Key of A#m Substitute Dominantへ
Key of Bbm
Key of Bbm Substitute Dominantへ
subV7/IV(Minor)
Key of Fm Key of Fm Substitute Dominantへ
subV7/V(Minor)  Key of D#m
Key of D#m Substitute Dominantへ
Key of Ebm
Key of Ebm Substitute Dominantへ
 
 
 
このページのトップへ
スケールの種類へ戻る
About Theoryへ戻る
ホームに戻る
 
Home About My Works About My Room About Piano Practice About Music Lesson About Music DVD About Pops
About Jazz About Music Try Ear Training Live Information Link My Students&Friends Contact Me Blog
Composition of
My Students
 
           
フッターイメージ